ロフト天井張り |
||
7月29日 ![]() ![]() 効果がどの程度かはわからないが、ゼロではないはずだ。 |
||
タル木間隔は日本の断熱材に合わせて 450oにした。 ![]() ![]() 吹抜けには仮足場作成し、安全に気をつけながら作業を進める。 ![]() ![]() ![]() この日はここで終了。 |
||
余談・・・ |
||
![]() 天井裏から屋根上部に上がってきた湿気は、屋根トップの換気用切込み部から外に出る。 |
||
8月5日、天井仕上げ板の施工をした。 ![]() 厚さ15ox幅120oのサネ付き無垢板を一枚ずつ張っていく。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 屋根を受ける柱も設置して、ロフト作業はほぼ完了!! |
||
● トップに戻る | ●「バルコニー」へ |